忍者ブログ
進研ゼミの情報ページです。進研ゼミのことなら何でもあるかも。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

進研ゼミの赤ペン先生って、どんな仕組みになっているのだろうと興味があったので調べてみました。
●小学1年生〜6年生のうち、その年度ごとに1学年を担当します。
●1年間同じ子ども(会員)を担当します。
● 算数と国語の2教科の答案添削指導です。
● 添削指導は自宅にて手書きで行いますが、簡単な入力をしたり、会社からの連絡事項を確認するなど、業務の一部で自宅のパソコンを使います。
● 週2回、決まった曜日、時間帯に地域のグループリーダー宅にて答案の受け渡しを行います。
赤ペン先生にはグループ制があります。
● 答案の受け渡しや連絡事項の共有のために、地域ごとに「グループ」があります。
● 赤ペン先生はいずれかの「グループ」に所属し、週2回グループリーダー(赤ペン先生)宅に通います。
● グループリーダー宅では、週2回以下のことを行います。
・答案の受け渡し…添削指導した答案を納品し、新しい答案を受け取る。
・会社からの連絡事項の確認や情報共有をする。
● 答案の受け渡し以外に、赤ペン先生同士での情報共有や相談もできる場です。
赤ペン先生の募集も良く見られますが、模擬試験に合格しないと赤ペン先生になることはできないそうです。在宅でやりがいのある仕事をしたいと思う人には最適の仕事ではないでしょうか。
PR
参考書籍
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
  • seo


アクセス解析
忍者ブログ [PR]